日テレニュースによりますと、準大手運送会社、広島県福山市に本店がある西部運輸の子会社、関東西部運輸の事業許可が取り消されることが決定しました。
千葉県野田市の運送会社、「関東西部運輸」がトラックのドライバーに違法な長時間労働を繰り返させていたとして、国土交通省は、事業許可を取り消すことを決めた。
関係者によると、今年1月、野田市で大手運送会社の下請けなどを担う、関東西部運輸に対し、国交省が立ち入り検査を行ったところ、トラックのドライバーを法律の上限を超えて一日18時間以上拘束するなど、違法な長時間労働が多数確認された。
関東西部運輸はこれまでにも、事業停止などの行政処分を3回受けていたが、改善が見られなかったため、国交省は、行政処分の中で最も重い、事業許可の取り消しを行うことを決めたという。
日本テレビの取材に対し、元従業員の男性は、長時間労働を続けた理由について、売り上げのためだったと証言した。
元従業員「基本的には売り上げを守ろうとするんじゃないですか。違法を繰り返さないと売り上げが、利益が出ない」
運送会社に事業許可の取り消し処分が出るのは異例で、関東西部運輸の役員は、今後2年間、事業許可を申請できなくなる。
出展:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190408-00000141-nnn-soci
この処分が成されると関東西部運輸の役員は今後2年間、事業許可を申請できなくなるとのことですが、従業員の生活はどうなるのでしょうか?
また、従業員の待遇や会社の評判はどうなのでしょうか?
まとめてみました。
1. 関東西部運輸とは
広島県福山市に本社を置く運送会社、西部運輸株式会社(せいぶうんゆ)の子会社です。
1989年2月に千葉県船橋市において設立されました(現在は千葉県の野田市に移転)。
資本金 は8,000万円。従業員の数は530人。車輛台数は430台。 年商は 110億7,800万円(平成2015年9月決算)
西部運輸では、運送、及び物流コンサルティングを主な業務とし、運送事業では、ハンガー輸送や納品代行、産業廃棄物収集運搬をおこなっており、関東西部運輸におかれましても同様のサービスが提供されていました。
住所:〒278-0002 千葉県野田市木野崎町鹿野1787-58
電話: 0471-38-3636 FAX. 0471-38-3611
この様にある程度の規模で業界でも一目がおかれている運送会社だったのですが、なぜ事業免許が剥奪される事態においこまれたのでしょうか?
従業員の声をリサーチしました。
2. 従業員の不満、会社の評判
最初にEn Japanが運営している会社の評判から以下の声を抜粋してまいりました。
まずは良い点からどうぞ。
30代男性:事務所、会議室等は広く綺麗にしており、トラック用の備品なども揃えてある。印象は綺麗で清潔感も有りいいと思います。50代男性:【役職者と仕事をする機会】全くと言っていいほど役職者と交流する機会はない気楽で良い反面、意思疎通ができないと言う事だ 。50代男性:【個人の裁量】会社員とは言え日雇いドライバーなので個人の裁量権はあるしかし、言い換えれば責任は全部ドライバーが持つということだ50代男性:【キャリアアップを目指せる環境か】雑貨に特化した、運送屋としてのスキルアップは否が応でも上がるような仕事詰め環境50代男性:【社員の成長のための取り組み】講習会は定期的にひらかれていて社会的状況や技術や法令などの啓蒙活動をしている /chat]50代男性:まるっきり個人事業の契約社員的なので運行に出てしまえば一人の仕事人間関係に不安を抱える方には
最適だと思う。しかし それを持って有り余るほどの不満は会社サイドと労働者側で溝を感じる50代男性:年に2回以上健康診断があり、労働災害もあるが、ほとんど機能はしていない。運行、運転、業務については会社をでたら、すべて、本人責任なので、仕事以外、福利厚生を利用する人は、緊急時以外使用することは、少ない。出展:https://en-hyouban.com/company/10105574400/kuchikomi/
次に悪い点です。
30代男性:ドライバー用の休憩所のトイレが余りにも汚い。お客様から見えないところは手入れしないのかと、自分で掃除を試みたが長年の蓄積した汚れの為全く落ちず諦めた。50代男性:【新しいアイデアの提案のしやすさ】ドライバーは日雇いであり会社組織の歯車とは思われていないので意見を聞いてもらったりした記憶かない50代男性:【役職者と仕事をする機会】ドライバーと事務方との考え方の違いや仕事内容に対する考え方があまりにもかけ離れすぎていると思ううまくいくはずがない50代男性:【目標の決め方】毎月毎のスローガンは覚え切れないほどあるしかしそれがドライバーの目標となっているかは怪しい会社側の売り上げ目標ばかり目立って安全や社会的意義やドライバーの権利的目標は全く感じない50代男性:【個人の裁量】裁量権がドライバーにあると言う事は良いことのように聞こえるが裁量権の分だけ責任が伴うわけで、会社は重い責任をとらずドライバーの利益の上澄みを営業利益として搾取する仕組みだ50代男性:【キャリアアップを目指せる環境か】慢性的なドライバー不足の為トラックを降りることが前提の運行管理の資格は取らせてもらえない30代男性:教育制度は強制で、会社の為、必ず受けなくてはいけなく、出勤あつかいになるが、休日を使用するため、休日が無くなる。教育制度の中に、新入社員は、見習い期間も、導入されているが、あくまで準社員なので、給料は見込めない40代男性:【社内行事について】無い。休みの日に無給で交通安全集会に遠くまで行かされる事は有る。この際の費用は全て自腹。有りえない。新人研修4日間も全て自腹。安い研修期間の給与で経費も出さない。ここの営業所だけなのかもしれないが。40代男性:【新しいことにチャレンジしやすいか】チャレンジしやすいが、給与には全く反映されないので誰もやりたがらない。新しい人間を入れてやらせようとするが実情を知ると辞めて行く。40代男性:【仕事とプライベートとの両立】両立しにくい。帰宅時間が読みにくいし出勤時間がまちまちで家族の居る人間は軒並み離婚・退職に追い込まれる。40代男性:【責任や裁量権について】それは全くない。全く信用されないのでこちら側も会社を信用する事は無い。給与も言値と明らかに違う事が多いようだ。40代男性:【経営陣との関わり】無い。かなり後ろめたいのだろうと思う。面談は有ったが実行される事は無く終わる。もともと家族経営だから。40代男性:【上司に提案をしやすい環境か】アイデアなど必要無い風土。本社の顔色を見て動くだけなのでやる気の有る人間は一人もいない。40代男性:【中途入社でもなじめる環か】馴染めるがハローワークや求人などで応募すると縁故組で入社した人達との待遇の差に愕然とする。40代男性:【成長重視か、過程重視か】成果と言うより結果の報告のみ。24時間点呼などやっていないのでそのうちたたかれると思う。40代男性:【社員同士の交流】悪口会はやった事が有る。旅行はさすがに無い。内勤者に対する悪口で一致団結する事は良く有った。40代男性:【失敗に対しての寛容さ】厳しい。上層部のミスはかき消すがそれ以外の人間に対しては自腹を切らせる事も多々ある。40代男性:【他部署との関わり】少ないというか無い。全く無いのでここは記入のしようが有りません。出展:https://en-hyouban.com/company/10105574400/kuchikomi/
次にVorkersという会員制の口コミサイトから評判を確認してまいりました。
乗務員は基本的に文句を言わずに休まず働けという感じです。同族経営であり,トップダウンの傾向が強い会社であるように感じられる。また,現場の職員(運転士)と内勤者とのコミュニケーションが不十分な点があり,仕事における相互間の意識の違いを感じる場面が見受けられる。この点については,どの企業においても現場とデスクワーク組との壁はあるとは思うので,弊社に限ったことではないのかもしれない。 安全面において,様々な研修を通じて社員教育を行ってはいるが,建前的な傾向が強く,体調不良や事故等でドライバーの欠員が出た場合,休息時間が十分にとることのできない無理な運行をやむを得ず行わせることがある。今までそうした手法で,数多くの仕事業績を上げてきたのだと思うが,十分な休息時間が確保できず過労状態で勤務しているドライバーも数多くおり,過労による事故のリスクが高いのではないかと考えられる。 こうした現状を経営陣は認識していながらも「攻撃は最大の防御なり」の社訓で依然として仕事ありきの経営方針を貫いている。 また,起業当初の運転士(いわゆるベテラン)の発言権が強く,休日や仕事のえり好みが通る傾向が見受けられる。 こうしたことから,勤続1年から5年の運転士の離職率が高いと思われる。ドライバーはただ黙って言うこときいて、無駄に休まず働け!って感じです! やる気満々で、休みはいらないから稼ぐんだ!って人にはイイ会社かもね! 何かあったら自腹になってしまう、大きい事故なとで保険をつかっても40万くらいは払うしかない! 残業というものはない感じです!労働時間は関係ナシです!社長、もしくは事業所のトップの一声で全てが決まる。管理職には大した権限はありません。企業文化は典型的な運送業。しかし運送屋とは違う。典型的な運送会社と感じます。がさつな男性社会。しかしながら業界の流れには非常に敏感で燃費走行などの現在のトレンドも流行る前に取り入れたりしている。入社を決めた理由: 未経験を積極的に採用していたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 未経験を積極的に採用=会社色に染めやすいからという認識。入社を決めた理由:給料のみ!それだけで面接にいきました!「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:仕事の内容と労働時間と拘束時間のことは気にしていなかった!事故をおこしたとき、荷物をダメにしてしまったときの事をよく聞いておけばよかった!ひたすら仕事したい人にはイイ会社!事故、自損事故、荷物破損をしたら大変です!入社を決めた理由:待遇面;大手運送会社を除き,傭車をメインに仕事を行っている他社よりも給料が高い点。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:・ 数多くの大手運送会社から仕事を受注しているが,仕事内容は選べないこと。入社を決めた理由:他に内定が無かった為「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:入社理由:ここしかなかったのでしょうがないと思う。認識しておくべき事:運送業界の特徴、雰囲気入社を決めた理由:就職活動中で就職先も決まらない中、縁故にて入社「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:妥当だったと感じます人事評価は乗務員は関係ない感じ。基本的に使い捨てという感じの使われ方をします。こちらから強く発言しないと休日出勤などもおおくなります。働きがい: 楽な仕事があたったときです!楽でもひどい仕事でもあんまり給料がかわらない! 成長・キャリア開発: かなり色々な内容や荷物の仕事を経験できました!でも、トラックドライバーでしか役に立たないですね!働きがい:やりがいは最近は特に感じない。膨大な量をひたすら処理するだけ。人事評価は不透明。どの様に評価されているかは、全く分かりません。今回、全社員減給になるが、いくら減るかは給料を貰ってみないと分からない。説明なし、いつからなるのか連絡なし成長・キャリア開発:PCスキルはかなり付いたと思います。物の流れ、物流システム、運送会社の選び方は役に立つかと思う。働きがい:やりがいは最近は特に感じない。膨大な量をひたすら処理するだけ。人事評価は不透明。どの様に評価されているかは、全く分かりません。今回、全社員減給になるが、いくら減るかは給料を貰ってみないと分からない。説明なし、いつからなるのか連絡なし成長・キャリア開発:PCスキルはかなり付いたと思います。物の流れ、物流システム、運送会社の選び方は役に立つかと思う。多くの大手路線会社の仕事を受けているので,仕事の幅が広がった点。乗務員だとしても、手摘み手下ろしがないルートなどもあるため、女性ドライバーもいます。男性社会なので、汚い言葉とかが飛び交う事も。そういった雰囲気が気にならなければ働く事は出来ると思う。男社会なのであまりお勧めしない。傭車専門の会社なのでルートにより拘束時間が長い短いがありバランスをとるのは難しい。拘束時間が短ければ、日給分が安いため給料も安くなる。急な欠員により,前日に予定が変更になったりするので,仕事優先になる。仕事量に差がある為、部署により全く違う。好きな時に好きなように休みを取れる部署もあれば、日曜出勤をしなければ仕事が追いつかない部署もある。部署、所属店所によります。部署により仕事量が全く違う。楽な部署、店所所属になると休みも取りやすく、残業時間も少ない、目標値も無い。基本的に24時間365日営業のため、日曜出勤等がある部署も。過労死防止のため、時間外、拘束時間を短くすると全体会議での通達があったが、私の配属ルートは逆に拘束時間が長くなりました。担当運行管理者は全くといっていいほど動いてくれませんし。給料体系の見直しが、実際どうかわるかという具体的な説明がなかったため、将来的に先はないと思い退職しました家族との時間を大事にしたいと思ったからですね!あと、トラックをぶつけたりしても30万くらいは自腹で払うしかない!荷物を破損させてしまったり、何かあったら自腹で払うしかない!1年まで分割ローン、OK!仕事量と収入のアンバランス。強み:傭車会社としてはトラック保有台数など規模的にみても全国トップクラス。弱み:国からの規制が強まっている。強み:世の中の流れを読み取る。先見性の高さ。現在のトレンドは5年程前からすでに取り掛かっている。弱み:ドライバー職と事務職とのパワーバランスドライバー職のほうが強い。事業展望:法規制も厳しくなり、運賃も下がり、あまり良い将来は見えてこない。コスト意識をもっと全社員で持つ必要があると感じる。強み:豊富な顧客数とドライバー教育システム弱み:評価が曖昧事業展望:今後は地場輸送がメインになってくると思われる。普通免許への対応も早急に必要になってくると思われる強み:どんな仕事も受ける点弱み:過労による事故が多い点事業展望:不明国土交通省が公開している事故と睡眠時間の統計結果より,運行間の睡眠時間が5時間以上採ることができるよう,無理な運行を減らすよう検討していただきたい。社員の話を聞く機会を設けてはどうか? 特に事務職員が何を思っているのか、何に対して不満を持っているのかという事を経営者が直接聞かないにしても、話を聞く機会を作ってみては?年収事例:乗務員は日給分が安く設定されていて時間外手当で稼ぐ感じのスタイル。給与制度の特徴:長く働いたから日給分があがるということはありません。給与制度の特徴:休みなしで遠くに行く仕事だけしていれば内容はともかく年収600はこえるかな!借金でもないと頑張れる気がしないですね!年収事例:10t 大型地場 年収400万から480万位(出勤日数や仕事内容による)給与制度の特徴:日給月給 社会保険等完備 賞与有 無事故手当有(毎月)新卒入社14年目、37歳、総務人事部総務課係長、年収400万円給与制度の特徴:経営者の感覚によって決まる出展:https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C30000019XTsJ&q_no=1
かなり辛辣なご意見が多くありました。良い点に関しましても不満が目立ちましたね。
ただ、ここに書いてあることが全てではございませんので、必ず良い面がたくさんあるものと信じております。
しかし、過酷な環境であることには間違いが無さそうです。
3. 今後の影響
2年間営業停止とのことですので、この会社名を使って事業継続は困難です。
新しい役員体制で新しく会社を立ち上げてそちらに事業を移行させて継続する・・・ということもできなくはありませんが、いかがでしょうか?
現時点での会社は2年間経営を続けることができないとなると延命できないので恐らく解散となることでしょう。
また、この機会に乗じて、関東西部運輸から転職する従業員が続出することが見込まれます。
運送業界における就職活動が激化することは必至、そして同じタイミングでライバル会社がシェアを延ばすことも間違い無いでしょう。
4. ネットの声
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – https://t.co/ban8lRNPb6
なんとゆうか、、。
独り言を 言わせてもらえるなら
労働時間に 関わる法律を
守りたいのは ドライバーの方で
あり
会社の 方荷主の 都合
道路状況の都合
その他 拘束時間が長くなる原因は
たくさんあります— 🌟弍弍壱🌟 (@SCANIA221) 2019年4月8日
こういう事の積み重ねで労働環境が改善されると良いねぇ
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – https://t.co/eQ1KQFygrO
— ろく (@roku572) 2019年4月8日
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – https://t.co/OidVintUpX
ヤマトのベースにちらほら居たけど皆顔がげっそりしてたわ
てか下請けじゃなく元請けを取り締まらんと終わらないで❤— たく@たく (@Taku_Gs425) 2019年4月8日
関東西部運輸まじか
— ベリーメロン (@BerrymeIon) 2019年4月8日
明日は我が身と気が引き締まります💧
———————
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – https://t.co/R3CGcKmuns
— Shimijun_トラックドライバー (@HinoShimijun) 2019年4月8日
こんなの氷山の一角。
多かれ少なかれ、ほとんどの運送業者は無理してるのが現状では。国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – Logistics Today|国内最大の物流ニュースサイト https://t.co/9Dwj19o0iV
— みなすけ (@nBhusLQy2rPy457) 2019年4月8日
西部運輸は運転が品がないと思っていたら、こんな事情か。
このカラーのトラックは注意しながら運転してました。
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – Logistics Today|国内最大の物流ニュースサイト https://t.co/S8i5yJC8m3
— 借り暮らしのまるお (@maruo1308) 2019年4月8日
営業停止にしても、問題が解決する訳もなく。。。
社員はどうするのだろう( -᷄ ˍ-᷅)
国交省、幹線準大手・関東西部運輸に許可取消し命令 – https://t.co/buFQoWH2J0— Azuma.. (@Azuma15697447) 2019年4月8日
5. まとめ
関東西部運輸の従業員の方にとっては、大変 お気の毒な結果となりそうですが、逆境に負けないで頑張っていただきたいとご健勝をお祈りさしあげます。
運送業界の人手不足がおこした問題にも感じますが、こういった問題はコンビニやサービス業など、人の手が必要な業界ではどこにでもありそうですね。
現関東西部運輸従業員の方を心から応援しています。